top of page
NepalのNishaは、子供たちに安心して生活できる場や教育を提供する活動を行っています。彼女の活動を支援するため、日本在住のChewさんや呉さんたちが動いています。学び舎もこの活動をサポートしていきます。
October 31, 2020 Everyone gathered
English conversation begins!
Forty-five children and more than 50 adults gathered at the Toyooka East Exchange Center. Among them were foreigners from the United States, Malaysia, China, Australia, Indonesia, Brazil, etc., and we all enjoyed exercising and doing English conversation activities!
Let's all start!
A planter gift for children! From Mr. Wu
Foreigners welcoming you
Study session between Japanese and foreigners
Once a month, we decide on a theme and hold presentations and discussions.
Nationalities are Japan, Australia, United States, Brazil, etc.
磐田市立豊浜小学校訪問 令和3年2月4日
学び舎スタッフと協力者が9名が、先生方の協力を得ながら、6年生の子供たちと授業をさせていただきました。オーストラリア人のTerry さん、中国生まれで
日本に帰化された宇野さんも
加わっての授業でした。
【授業のねらい】
世界にはいろいろな人が生活していて、様々な考えを持っている。その多様な生き方・考え方を受け入れることで、広い視野で物事を考えたり、、自分を見つめたりすることができる。
【授業の感想】
子供たちの疑問、感じ方、考え方が湧き水のように出てきました。初めて訪れた学校でしたが、校長先生を始めとして皆さんに温かく迎えていただき、リラックスした雰囲気で一緒に活動することができました。豊浜小学校の子供たちが、思ったこと、考えたこと、感じたことを率直に発言し、私たちも率直に意見を述べることができました。中国から来たのに、なんであんなに日本語がうまいのか・・・子供たちの質問に、宇野さんは、「とにかく話したかった、何としても通じる日本語を身に着けたい、その気持ちでいっぱいだった!」と答えていました。心と心の対話が、人の心をつなぎます。
豊浜小学校のみなさま、貴重な学びの機会をいただきありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています。
令和3年2月12日
磐田市立南部中の進路学習会に呼んでもらいました。これからの生き方について考え合う!
マレイシア出身のChewさん、佐鳴湖でカフェを営業中!ネパール支援に奮闘中
磐田市内の中学校では、生徒会が中心となって、フィリピンのセブ島に、家庭で眠っている衣類、文房具類を集めて送る活動をしています。世界の暮らしの格差についても学びました。
bottom of page